ブログで飯なんか食えるか!

なんだかんだ叫びます

ワインに詳しい人は信用できない (注: 個人の感想です)

絶賛開店休業中の当ブログですが、たまには書いてみようと思います。どうせだったら物議を醸しそうなこのテーマを書いてみます。

 

結論:ワインに詳しい人は信用できない 

 

え?マジで?俺/私、結構ワイン好きで通ってるんだけど?喧嘩売ってる?って人は今すぐ回れ右をして読むのをやめるか、最後まで読んでから反論するかはあなた次第です

 

ソース画像を表示

というわけで、理由を書いていきます。

 

(注): 佐々木希と結婚しているのに多目的トイレで時短不倫にいそしんでいたアンジャッシュのネタを作ってない方の人は別に関係ありません。

 

一つ目の理由: 世の中にはワインの種類が多すぎる

世の中にはワインの種類が多すぎます。どれくらい多いかといったら20万種類以上とかあるらしいです。知らんけど。という事は毎日1本づつ飲んだとしても、全種類飲むのには500年以上かかる計算です

 

つまりしたり顔で「この肉料理にはこのワインが一番合う」みたいなことを言っている人も、全種類のワインを飲んだ経験はありません

 

断言できます。

 

こういう奴は、どこかで仕入れてきた知識をまるで自分の体験のように語る人間 = 信用できない人間ということになります。

 

もし仮に500年以上生きている方がいらっしゃったとしても、全部飲むには少なく見積もって2億円はかかりますよねw (全種類が一本1000円のワインと少なく見積もっても)

 

二つ目の理由: 理不尽な価格がつけられている

よくあるじゃないですか、変なサングラスをかけたイキった芸能人が高いワインと安いワインを飲み比べて「やっぱ本物は味が違うね」とか言っているのを庶民が観察する番組。

 

「べっ、別にうらやましくもなんともないんだからねっ!!」

 

まあお金を持っている人が何にを金を使おうが本人の勝手だし、好きにすればいい。けどよぉ、お前が言っている「味が違う」ってのは何なんだよぉお?

 

「きっと全種類のワインを飲み比べてそれと比べた上で、高価なお金を払うのに釣り合う商品だと納得して飲んでるんだよな?そうだろ?そうだと言ってくれ!」

 

絶対違いますね・・

 

こういう奴らは「自分は味の違いがわかる人間である」と自分を騙しているんですね。人を騙すならまず自分から優秀な詐欺師の条件ですね!

 

まあ、味の違いとかどうでもよくて「高いワインが飲める俺すごいだろ?」っていうマウントの為だけに飲んでいる可能性もありますね。まあ、そうだったら感じ悪いしやっぱり信用できないですね!

 

結論:ワインに詳しい人は信用できない

 

P.S.

まあワインを「飲む」という行為を突き詰めるというのは登ろうとしている山が高すぎると思うんですよね。ウィスキーとかだったら数百種類しかないので全種類飲むのは普通に可能ですし、そっちを目指した方がいいんじゃないかなーと思います。

 

あと、「飲む」んじゃなくてワインを「作る」ってのだったら面白いかなと思います。前回作ったワインと今回のワインを比較することはできますし、ブドウの種類や、イーストの種類や、加糖の有り無し、凍結濃縮のあるなし、酵母のフィルターの仕方などなどいろんな方面から試せますよね!

 

え?日本だと自家醸造は酒税法違反になる?

たまたま、ウェルチグレープを買ってきてパン作りにつかうイーストを「間違って」ちょろっと垂らしてしまう事ってありますよね??

私はあります。

 

ではではー、今日はこの辺で。